料金・お支払いについて
矯正歯科の料金について

初診の時に装置別の料金概算をご説明しています。初診のカウンセリングは無料です。その後、診断時に治療装置が決まるので、治療終了までの矯正料金をお知らせいたします。基本料金は装置によって異なります。もし、治療期間が当初より多少延長する場合でも基本料金は変わりません。
矯正治療の費用は、「検査」「診断」「矯正治療基本料金」「調整料」の4種類です。
歯の動きをより早めるために「矯正用インプラント」を埋入する場合の料金は下記をご覧ください。
永久歯や小臼歯の抜歯、虫歯の治療は当院からご紹介する一般歯科で治療するため、矯正料金には含まれません。
お支払い方法について
現金(一括) | 成人の全顎矯正の場合、治療が始まる時に基本料金を現金一括でお支払いいただきます。銀行振込も可能です。 ※現金一括払いでお支払いいただくと5%割引が適用されます。 |
---|---|
クレジットカード(一括) | 治療が始まる前に、ご一括でお支払いいただきます。 ※クレジットカードの一括払いでお支払いいただくと、3%の割引が適用されます。 |
デンタルローン(分割) | 分割回数に応じてローン会社の手数料がかかります。 |
矯正歯科の料金

初診相談
初診の相談(カウンセリング)は無料です。矯正歯科治療の第一歩は、「患者さまの話を聞くこと」です。歯並びのどういう所が気になっているのか、どのような装置を希望しているのかをまず最初にお聞きしています。その上で、矯正治療がどのようなものなのかをご説明し、実際の装置や症例写真をお見せしています。お口の中を拝見し、おおよその治療期間や、治療装置ごとの費用のご説明も行っております。より具体的な治療計画(抜歯の有無等)は精密な検査が必要になります。
初診相談 | 無料 |
---|
基本料金
検査料金 | 20,000円(税込22,000円) |
---|
診断料金 | 10,000円(税込11,000円) |
---|
全顎矯正
上下の歯を治療します。歯並びだけでなく噛み合わせも改善されます。
表側矯正
表側矯正 | 800,000〜1,000,000円 (税込880,000〜1,100,000円) |
---|---|
ハーフリンガル | 1,000,000〜1,150,000円 (税込1,100,000〜1,265,000円) |
インビザライン (マウスピース型矯正装置) ハイブリッド矯正 |
1,000,000〜1,150,000円 (税込1,100,000〜1,265,000円) |
舌側矯正 | 1,200,000〜1,450,000円 (税込1,320,000〜1,595,000円) |
基本料金の料金幅について:症例難易度によって料金が異なります。
症例難易度は
大きく3つに分けられます
①簡易症例
②中等度症例
③難症例(※)
※表側・ハーフリンガル・リンガル矯正における難症例
- 歯周病が進行している
- 喪失歯がある
- 多数の被せ物(補綴物)がある
- 左右顎非対象
- 過度な叢生(でこぼこ)
- 上顎骨の突出
- 歯根が短い
- ガミーフェイス
- 歯の打撲などの外傷履歴
- すべての治療日に必ず院長を指定
- その他
リンガル矯正における難症例は上記に加えて「噛み合わせが深い」 マウスピース矯正における難症例は上記に加えて「噛み合わせが深い」「歯冠が短い」等
カウンセリング・精密診断によって患者様ごとの難易度についてお伝えさせていだきます。
マウスピース矯正では
苦手な矯正の動きをワイヤー矯正を用いる事で、より効果的に最短ルートで矯正治療ができる「ハイブリッド型矯正」についても、マウスピース矯正の料金の中に含まれていますので、追加費用は発生しません。
また、光加速装置が必要な場合も追加費用は発生しません。
中高生のマウスピース
初診・相談 | 0円 |
---|
検査料金 | 20,000円(税込22,000円) |
---|
診断料金 | 10,000円(税込11,000円) |
---|
インビザライン (マウスピース型矯正装置) |
800,000〜1,000,000円 (税込880,000〜1,100,000円) |
---|
調整料 | 5,000円(税込5,500円) |
---|
小児矯正
初診・相談 | 0円 |
---|
検査料金 | 20,000円(税込22,000円) |
---|
診断料金 | 10,000円(税込11,000円) |
---|
Ⅰ期治療 (乳歯~永久歯と乳歯の 混在している時期) ![]() |
or | Ⅱ期治療 (永久歯に生え変わった時期) ![]() |
---|---|---|
Ⅰ期治療 400,000円(税込440,000円) 調整料:5,000円(税込5,500円) |
Ⅱ期治療 400,000〜600,000円 (税込440,000〜660,000円) 調整料:5,000円(税込5,500円) |
乳歯・混合歯列期の矯正治療です。
Ⅰ期治療で終わらずにⅡ期治療に入ったとしても、成人矯正の費用との差額の料金ですので、歯並びが気になるなと思われた時に早めにご相談いただけると幸いです。
調整料金について
表側矯正(目立たない装置) | 5,000円(税込5,500円) |
---|---|
ハーフリンガル (上は裏側、下は表側) |
7,000円(税込7,700円) |
舌側矯正 | 7,000円(税込7,700円) |
インビザライン(マウスピース矯正) | 3,000円(税込3,300円) |
小児矯正 | 5,000円(税込5,500円) |
調整料金の有無について
病院によっては調整料金を別途徴収しない医院があります。ではなぜその差が出てくるのでしょうか?調整料金を徴収しない医院は、矯正歯科治療費の割安感につながり人気がでやすいのです。しかし実際は調整料金が医院の経営の安定に重要な要素になります。調整料金を徴収しないと、その分患者さまの人数をたくさん治療しなければならなくなり、やがて終了する患者さまの人数より新しくいらっしゃる患者さまの人数が多くなり、治療は短時間になりがちです。治療が荒廃する医院のなかには、このような状況が多く見受けられます。調整料金は患者さまの一生の噛み合わせの責任を持つという意味ももつのです。
クリーニングについて
治療に重点をおくために令和7年4月よりクリーニングは治療に必要な時のみ衛生保持のため簡潔にいたします。
気になる方は先にご自身で歯磨きをなさってからお越しください。
また、クリーニングは料金に含まれておりませんので、クリーニングに関するご指導はお控えいただきたく存じます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。