
クリアティ™ SLについて
クリアティ™ SLは3M Unitek社製のセルフ・ライゲーションタイプの矯正歯科装置です。
セルフ・ライゲーションとは、摩擦抵抗の少ない矯正歯科装置のことで、ブラケットにスライド構造が組み込まれています。このスライド構造でワイヤーを抑えるので、従来の装置と比べてブラケットとワイヤーの間に摩擦抵抗が少なく弱い矯正力で歯を効率的に動かすことが可能です。
従来ではこのセルフライゲーションタイプの装置には目立ちやすい金属製のタイプしかありませんでしたが、クリアティはセラミックを使用しており目立ちにくいのが特徴です。
セルフライゲーションとは?
歯につけるブラケットとワイヤーを固定するために、従来はO-リングや結紮(けっさつ)線などを使用していました。別々の器具を安定させるためには摩擦が必要となります。この摩擦が歯の効率的な移動の妨げとなっていました。
セルフライゲーションシステムでは、ブラケットにシャッター構造を導入しています。ワイヤーをこのシャッター部分に通すことで従来より摩擦抵抗の少ない装置が誕生しました。
弱い力で歯が動くので、矯正による歯の痛みが少なく、治療期間も短縮されるというメリットがあります。
![]() ![]() |
クリアティのメリット
・装置が目立ちづらい
セルフライゲーションシステムでありながら、装置が透明なタイプなので装置が目立ちません。
・痛みが少ない
弱い力で歯を動かすことが出来るので、歯が動く時の痛みが軽減されます。
・治療期間が短い
従来の表側矯正より歯の移動が早いので治療期間が短縮されます。
・通院回数が少ない
従来のシステムでは4週間に1回の通院が必要でしたが、クリアティの場合は6週間に1回の通院ですみます。